vsホンダロック

  • スタメン
    GK 柳元勇斗
    DF 川邉直太、松下尚樹、東 大陽、日高潤也
    MF 諏訪園一吉、藤田俊一、原 伸吾、久野 聡
    FW 西 眞一、山田裕也

  • 交代
    久野→永田星馬、藤田→宇都孝弘
    日高→長浜隆浩、原→花房 瞬

  • SUB
    GK 堀川智行
    MF 城本裕馬
    FW 廣濱賢一

  • 完敗。
    ホンダロックはフィジカルコンタクトも運動量も連動性もワンランク上のレベルだった。
    今の守備陣の状態を考えればこの展開も予想出来たんだけど、実際にそれを目の前で見せられると凹むもんだ。


    試合を間近で見れたため、守備陣の拙さがよく解った。マークに対してルーズだし、ボールサイドに釣られすぎ。そして、守備陣が同じ対応をしようとしている。(ポジショニングが悪い)


    例えば、相手FWが裏へ抜けようとする。すると、DF陣はその裏へ抜けようとする選手に対応する。よって、中盤とDFの間にスペースが出来る。他の選手がそのスペースに走りこむor裏へ抜けようとする素振りを見せて引いて貰へば、シュートレンジの完成。先制点はそれでやられた。


    他にも逆サイドの選手が中へ絞りすぎであったり、MFが戻りきれてなかったりとか、いろんな要素もあったけれど、取りあえず、現行のシステム&メンバー構成だと、至る所にスペースが出来やすいので危険。


    攻撃に関しても低調な内容。ボールを奪っても切り替えが遅く、FW目掛けて放り込むことしか出来ない。切り替えが遅いということは、FWへのサポートは不満足なわけで、はじき返されるか、かろうじてキープするかくらいしか出来ない。

    MFのサポートがないから、FWがサイドに流れるしかなく、流れたら、FWのいたスペースに誰も走りこんでいない。大半の選手が後ろで貰おうとしているか、横で待っているか。とにかく、攻撃に繋がるパスはほぼ皆無。


    後半、サイドハーフ2人を下げ、FWの宇都選手とMFの永田選手を投入。3トップにした。前線を3人にしたことで、FWの誰かがサイドに流れても、中央には誰か1人いるようになったし、センターハーフを3人にしたことで、後ろから飛び出しやすくなっていた。


    少なくとも、前半と比べると攻撃に関しては若干の改善はされていたように見えた。ただ、先にも述べたように、相手はワンランク上のレベルだったため、そこまで脅威となるような攻撃だったかは謎。


    3点目を決められる前まではそんなに悪い展開には見えなかったが、それ以降は松下選手の退場*1もあり、守備崩壊気味。次から次へと失点を重ね、気がつけば6失点。GKが気の毒に思えるくらいの大敗を喫してしまいました。


  • その他
    多分、今は何をしても上手くいかない時期なのかもしれない。終了間際のPKも失敗するなど、ツキにも見放されている感じ。ただ、唯一の救いは、気持ちが切れていなかったところ。どんなに失点を重ねてもゴールを目指して必死に喰らいついていた。


  • その他2
    単刀直入に言います。
    守備を改善する気がありますか?


    首位ホンダロックと2位のV・ファーレン長崎は総得点が既に30を上回っているが、失点の少なさもリーグトップと2位*2の成績。「良い攻撃は守備の安定から生まれる」という格言があるが、(数字上では)*3それを証明している形になっている。


  • その他3
    無駄に野次るおっさんウザい。でも、あそこまで野次れるのはある意味羨ましい。




    HPの方もよろしく
    ブログの記事と関係ない内容のコメントはBBSへお願いします。

  • *1:ちなみに、知っている限りでは05年・06年は全試合フル出場していた。07年も前節まで連続フル出場中だった

    *2:ロック→得点32・失点3、長崎→得点36・失点4

    *3:コンスタントに試合を見ているわけではないので、本当に守備が安定しているのかの判断が出来ない。もしかしたら、GKが神がかり的なセーブを連発したいるだけかもしれないしw