オシム就任が決定的らしい

個人的には激しく賛同できない。協会の失態*1についての責任逃れとしか思えんから。あのバ会長は責任逃れ*2のためにオシムの名前を意図的に出したとしか思えないし、仮に本当にうっかりだったとしても、人間性の問題だ。何かしら責任は取るべきだ。


少しズレタ。で、本題だけど、正直、このまますんなりと決まって欲しくない。これでオシムの監督就任が決まってしまえば、日本代表のためならJリーグはどうなってもいい*3ということになる。


俺はJリーグの移籍についての規約やA契約云々など、詳しいことは知らなかったので、いろいろと調べてみた*4んだが、気になる記事を見つけた。

2001年のシーズンオフに当時の監督だったズデンコ・ベルデニック名古屋グランパスエイトに事実上、引き抜かれたことはご存知か?



そして、Jリーグ内の監督の引き抜き防止策として


「第118条〔契約等〕
1.Jクラブは、監督およびコーチと書面による契約を締結した場合は、その写しをJリーグに提出しなければならない。
2.監督およびコーチは、同一期間に複数のクラブと契約を締結することはできない。
3.Jクラブと書面による契約を締結している監督またはコーチに対し,その契約期間中に他クラブが将来の契約を結ぶ目的で接触する場合、あらかじめ当該監督またはコーチが現在契約を締結しているクラブに書面で通知し、その承諾を得なければならない。」


という新たな規約ができたことをご存知か?



この問題の際、監督の移籍についてのJリーグ内の取り決めがなかったこと憂慮して


「選手と同じように監督の交渉にもルールが 必要かもしれない。名古屋がシーズン中から接触したことは道義的な問題」


との見解を表明し、名古屋グランパスエイトのフロントに謝罪させ、上記の取り決めをつくった人が、当時、Jリーグチェアマンだった川淵三郎であったことはご存知か?
ppc3.s59.xrea.com/modules/news/article.php?storyid=304

規約を自身で作り、自身で破ろうとしている。代表のためと言えば何でもOKというわけではないのに…。そりゃ、Jリーグ発足はワールドカップに出るためであり、全ては代表強化のためではあるけど、Jリーグを軽視しては代表の強化など有り得ない。優秀な監督をただ引きぬいて代表監督に就任させれば、クラブは廃れて行くし、サポーターとしても面白くない。日本サッカーのことを思えば、この体質を改善する方向へ行かないと意味がないと思う。なので、いっそのことオシムには代表監督就任を断ってほしいところ。


このままだと、もし、オシムが結果を残せなかった、または体調面を気にして監督から退いた場合、フリーの監督にめぼしい人材がいなかったら、シャムスカ監督や関塚監督などがターゲットになるかもしれない。フリーにめぼしい人材がいれば、その人にオファーを送るだろうが、何だかんだでネームバリューは取るだろうしね。


日本のサッカーファンでもはやオシムの名前を知らない人はいないだろう。日本では知名度こそないものの、オサスナのアギーレ監督*5なりには目もくれず、オシムのような名明度のある監督にオファーを送っているのはそのためでしょう。ピクシーにもオファーをだしたらしいしね*6


だからこそ、心から願う。オシムは代表監督就任だけは辞めてくれと…。でも、もう手遅れっぽけどさ(--;

*1:ジーコ就任とその経緯及びなど

*2:メディアで責任が問われる旨の記事を出さないように

*3:オーバーな表現だけど

*4:といってもネットで

*5:オサスナとは契約が切れてスペインのどっかのクラブに就任するらしいけど

*6:ピクシー監督就任だったら、4年前の反省を活かしきれていないってことになる